運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

この施設は、福島イノベーション・コースト構想中核施設として整備をされたもので、無人航空機災害対応ロボットなど、陸海空のフィールドロボット一大開発実証拠点となっています。東西約千メートル、南北約五百メートルの広大な敷地内には無人航空機エリアなども設けられ、スタートアップの集積もこの地域に少しずつ進んできております。

竹内真二

2021-03-10 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

また、貸し研究室を有し、入居事業者によるドローン災害対応ロボットなどの研究開発が行われています。地元経済への波及もあるところであり、次世代育成研究開発者交流促進にも努めています。将来像に関し、世界をリードする産業拠点を目標とし、ロボット、ドローン国内ハブ拠点ナショナルセンターを目指すとのことであります。  次に、株式会社テラ・ラボの松浦代表取締役から説明を聴取いたしました。  

森まさこ

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

既に同フィールドには十六の企業等が入居し、ドローン災害対応ロボット等による施設活用事例、これはもう百七十を超えております。これらの取組成果については、同拠点ウエブサイト等での掲載、各種イベントでの発表、展示や、報道関係への積極的な情報提供等により、情報発信普及啓発に努めておるところでありますが、更に一層頑張っていきたいと思っております。  

小山智

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

現在、その研究棟には既に十六の事業者研究機関が入居し、ドローン災害対応ロボット等の研究開発が行われております。複数事業者によるドローン飛行運航管理に関する新技術実証や、消防自衛隊による災害時のドローン活用訓練なども行われております。施設活用事例はこの四月までで既に百七十を超えております。  

小山智

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

これまでも、自衛隊による災害対応のドローン実証訓練福島消防本部による訓練など、インフラ災害対応ロボット実証を通じて防災対策拠点としても活用がなされております。  ワールドロボットサミットも一つのPRの場としつつ、一層の活用が進むよう関係省庁関係機関と連携し取り組んでまいります。

高田修三

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

ローン災害対応ロボットなどの開発企業が既に十六社入居しております。また、浜通り地域全体ではロボット実証実験が、九月末時点ではありますが、既に二百件以上行われております。  エネルギー分野におきましても、再生可能エネルギーを用いた世界最大級水素製造工場が来年夏の実証運転開始に向け準備を進めております。東京オリンピック・パラリンピックでその水素活用を目指しているという状況にございます。  

小山智

2019-03-14 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これまでに、内閣府の災害対応ロボット実証や、NEDOのロボット、ドローンに関する研究開発に加え、地元企業による気象観測ローン実証試験など、国、大学、企業合わせて五十四件のプロジェクトが実施をされております。  加えて、福島ロボットテストフィールドを中心に、浜通り地域において約百八十件の実証試験が実施され、これまでにロボット関連企業が新たに十社以上進出をしております。  

新川達也

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、各省庁におきましても、ロボット関連ニーズ国土交通省でいえば例えば地図における測量であるとか土木工事インフラ点検、農水省は農薬散布であるとか、最近は鳥獣被害対策でイノシシを実際に追っかけるような、そんな仕組みも実証されていると聞いておりますけれども、さらには災害対応ロボットなど、各省庁にさまざまなニーズがありまして、そういったものを持ち寄ってこのフィールド活用していく、そういったプラットホーム

真山祐一

2016-04-22 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

まず、施設の内容、概要ということでございますけれども、これは昨年十二月に経済産業省福島県が共同検討委員会を設置いたしまして、今委員から御指摘がございましたように、このロボットテストフィールドの中には災害対応ロボット等の実証実験に必要な瓦れき市街地災害模擬施設を含む、五十ヘクタール規模の施設として整備をすることといたしたところでございます。  

若井英二

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

こうした観点から、二十八年度予算案では、災害対応ロボットやドローンなど実証拠点整備などのため、約百四十三億円を計上したところでございます。  このように、この構想は、イノベーション・コースト構想は、福島第一原発廃炉をきっかけとはしていますが、福島第二原発の再稼働の有無とは関係がなく、第二原発の再稼働がないとの認識の下、開始されたとの御指摘は当たらないと思っています。

林幹雄

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

この資料の一のイラストに示されるように、ロボットに関する規制の扱いを検討、実施する場とすることも視野に入れた災害対応ロボット実証拠点と承知をしております。しかし、本構想関連予算概算要求段階ではいまだ事項要求にとどまっております。  ここで、資料二を御覧ください。

新妻秀規

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

このロボットテストフィールドにおいては、災害対応ロボット開発やその操縦者訓練の場として活用することも可能であると、このように考えてございます。  今後、必要な予算の確保に努めまして、予算が確定をいたしました暁には、災害対応観点も含めて、実務的、具体的な検討を速やかに進めてまいりたい、このように考えておるわけでございます。

若井英二

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

廃炉ロボット災害対応ロボットなど、地域課題の解決に役立つロボット要素技術開発をし、やがては国際標準化拠点に成長していく使命を担うのがこの共同研究室、そしてロボットテストフィールドだと理解をしております。  しかし、この成果を出すためには経験を蓄積をする必要があります。

新妻秀規

2015-03-25 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第2号

センターは、東京電力福島第一原子力発電所廃止措置に向けた研究開発を加速するため、原子炉格納容器下部冷却水漏えい箇所の補修・止水技術実証試験災害対応ロボット等に関する技術基盤確立のための開発実証試験などを行うものであり、平成二十八年三月の試験棟完成を目指し建設が進められています。

浜野喜史

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その中で、先般の東日本大震災のあの原発事故が契機でありますけれども、災害対応ロボットというのも大変期待が寄せられている。これは、ニーズがもう先行してしまっているので、とにかく早く対応しなければいけないと。そういった分野ロボット技術開発というのも大変期待が寄せられているし、まさにこれに注力しなければいけないのではないかなというふうなところもあります。  

大串正樹

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

廃炉に係る技術開発遠隔操作のできる災害対応ロボット開発実証フィールドづくり等を進めるため、国の責任で、世界中のあらゆる英知を結集できる受皿づくりが重要と考えます。  私は、福島の未来に向けては、中長期的な地域の将来像、具体的には、帰宅困難区域にある町でであっても、五年後には住める町づくりを目指した取組が大切だと考えます。

山口那津男

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

赤羽副大臣からは、福島の復興に具体的な光を差すような大変力強いお話がございましたが、この研究会では、今お話しいただきましたように、研究拠点構築災害対応ロボット研究といった、産官学の人材を呼び込んで世界最先端技術を集積させ、地元住民の雇用も創出し、活力あるコミュニティーの構築を進められるということであると思います。  

杉久武

2011-08-09 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第10号

その組織をどういったものをつくっていくのか、あるいは国による災害対応ロボット需要の創出と制度の整備、これも必要不可欠だろう。  結局、海外製が強かったのは、軍事という意味においてふだんからの需要があって、それによって開発がされてきたからです。日本はそういった需要がない。

熊田篤嗣

  • 1